2012年5月21日

金環食顛末記 2012.5.21

IMG_1773.JPG
今日の金環食、どうでしたでしょうか?

以前の記事にも書きましたが、私の所は北限界線ギリギリのところです。
できたら中心線あたりで見たいと思っていましたので、静岡市の某所まで
遠征してきました。

昨日夕方、友人たちと待ち合わせ予定場所へ。

まったくの曇天で翌朝の天気が不安である。
ネットでお天気サイトやひまわり画像を調べたりしても
いまひとつよろしくない。
とはいえ、もう既に遠路はるばる来ちゃっているのだからしょうがない。
すこしアルコールをいただいて車中泊。

明け方3時起床予定。


gpv.jpgで、今朝3時に起きてまずGPV気象予報をチェック。
赤い印にいる訳だが・・・雨かよ、
昨日の夜より悪化している・・・orz

でも、今更どうしようもないので機材をセッティング開始。

IMG_1776.JPG
さすがGPV、雨が落ちて来やがった。

とりあえず、ビニール袋で凌いでいると雨も止み、雲が幾分薄くなってきて
なんとか太陽を導入。

あとは雲が取れてくれるのを期待してスタンバイOK!

IMG_1797_1.jpg
そろそろ食が始まる時間になっても太陽が姿を見せない。

代わって姿を見せたのが軽トラに乗ったお茶農家のおじちゃん。

「あんたら日食見にきたんか?」
「はい。スイマセン、道端使わせてもらってますがいいですか?」
「ええよええよ、かまわへんよ。そこ上っていくときだけ通れるように
どけてくれればええで(^^)」

いやいや、もう極軸もあわせて太陽も導入済みなんですけど・・・
しかも日食は始まっているし・・・

どうする??

幸い?曇ってて太陽が出てない!

大至急移動開始。

最初は農道の丸印の所に展開していたのだけど、
矢印の展望台の近くまで機材をかついでダッシュで往復すること4回
足腰ヘロヘロです。

IMG_1777.JPGまだ太陽は出てこない。
でも期待が持てそうな感じの空になってきた。

急いで再度のセッティング。


B5215108.jpg雲を通して見えるようになって来たときはだいぶん食も進んできていた。
広角での経過の連続撮影は移動を余儀なくされた時に諦めた。


B5215159.jpgminiBORG60EDに2xバーロー、カメラはE-620 での撮影と、眼視で楽しむことにする。

だいぶん欠けてきて、日差しも弱くなり心なしか肌寒い感じ。

この位から薄いのは有るけど雲の心配は無くなってきた。

B5215203.jpgもうすぐ第2接食。

薄雲の状態で露出を上げ下げしないといけなくて、露出がそろっていないのは勘弁してくださいね。

B5215210.jpgベイリービーズ!

B5215210_a.jpg拡大するとこんな感じ。
月縁の凹凸を感じられますね。

B5215222.jpgこれ位が食の中心か?
この偏りの無い同心円状のリングの為に静岡まで出てきたんですから(^^)v


IMG_1779.JPG彼が作ってきたピンホールで

IMG_1785.JPGそんなこんなで、あっという間に5分足らずの金環食

B5215252.jpg第3接食。
こちらでもベイリービーズ見られました。

B5215263.jpg太陽がだんだんといつもの丸い姿に戻っていきます。

このくらいまでは良かったのですが、このあと雲が厚くなってきて、雨が降り出す始末。

IMG_1791.JPG慌てて機材にシートをかぶせたり、避難させたり。

もう晴れ間はあまり期待できませんから、ボチボチ撤収ですね。


IMG_1802.JPG
天候に恵まれたとは言えないけれども、幸運にも金環の前後はバッチリ見ることが出来ました。
いやいや、充実した時間でしたよ(^^)

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.igetaya.jp/MT/mt-tb.cgi/1657

コメント

まん丸リングが撮れて良かったですね。
こちらは、晴れましたがギリギリ金環でした。

自分は晴れ間を求めて彷徨い、浜名湖SAでなんとか見ることが出来ました。
ちょうど金環の頃だけ見れたって人も多かったみたいですね。

watanさん
さすがにくたびれたし、ヤキモキしましたけど
行ってよかったです。

元地学研会員さん
2009年の皆既日食のリベンジ
をちょっとだけですけど
果たせましたよね。

ま、二回目なので沖縄のとき程の感動では無いです。
(勿論感動はしましたですよ今回も)

正直に言えば、今回の金環食よりも
上海での皆既日食時の暗闇の方が、
土砂降りで観られなかったけど
感じるものはありました。

遠征お疲れ様でした。

僕は、駒ヶ根のアパートから見てました。
こちらは、東に雲の無い良い天気でした。

6時半からUSTREAMで飯田市の中継を見ながら最大を挟んで10分程ピンホールで観察。
食自体よりもやや暗くなったことに、感動してました。
次は、能登での皆既食でしょうか?楽しみです。

長野南部は天気が良さそうな予報が出てましたから、ギリギリまで(高速で小牧ジャンクションの手前にさしかかる迄)そちら方面に向かおうかと心中揺れてましたよ。

コメントする