匁や勺という字が常用漢字から外されるみたいである。
ウチの工場の中ではまだ尺貫法は普通に使われている。
まあ、他の和菓子屋さんでも同じだと思う。
前の記事に書いた講習会でも講師の先生は
”寸”の物差しを使っていたし、鍋には〇〇匁と目方が
書かれてあった。
長さに関しては、ほぼ”寸、尺”を使っている。
物差しの目盛りが1mm刻みの30cm物差しでは細かくて
読み取りにくく、尺物差しだと1分(1/10寸≒3mm)刻みで
ちょうど見やすく具合が良いのである。
重さに関してはgと匁が共存していたりする。
”寒天12匁に砂糖は2k200g”てな
感じである。
秤もだんだんgの物が多くなってきたし
gに統一しても良いんですけどね。
尺貫法はそろそろ忘れそうですね。
真剣頭を働かせないと換算出来ません。
でも量的な感覚は残ってますね。
コメント by しぇんしぇい — 2009年11月28日 @ 14:19
匁や勺もだんだん読めない人が多くなってきたのでしょう、
常用漢字から外されるのも止む無しですかね。
コメント by シナモン — 2009年11月29日 @ 10:18