地元新聞に”食品表示つまみぐい”というコラムが連載されている。
他地域の新聞にも連載しているところがあるみたいですが。
で、先日そのコラムに
”原材料名が重量の割合が多い順に表示されている”
ということが書かれていました。
まあ、それは良いんですが、そこで引き合いに出されていたのが
「ようかん」でした。
「砂糖、小豆」の順ではなく「小豆、砂糖」の順であれば、
かなりのこだわりのものと思ってよいでしょう。
という記述。
弊店の配合を例に引くと、砂糖は小豆の2.5倍ほどの量になる。
和菓子屋さんでは一般的にこの位で普通じゃないかと思う。
手元にある幾つかの参考書を見てもまあコレくらいだし。
つまり、「ようかん」の表示で”小豆、砂糖”の順で表示してある
ものなどまず無いだろうということ。
有ったとしてもそれはそれで何か他に問題(表示方法とか味とか)が
あるということでしょう。
また、砂糖が少ないほうが”こだわりのある良いもの”と
いう表現に見てとれるのですが、必ずしもそうなのですか?
”甘い”ことにこだわって砂糖を減らさないということもありますから。
菓子屋は”甘い物”を売る商売なんですよ。
前に書いたものを参考にして貰うと分かり易いと思うのですが、
”小豆”を炊いて生あんに、”生あん”に砂糖を加えて”こしあん”を炊きます。
小豆から炊いている店では表示は”小豆”となりますし、
あんこ屋さんから生あんを買って炊いている所は”生あん”、
こしあんを買っているだけのところは”こしあん”という表示に
しなければなりません。
「ようかん」(に限ったことではないけど)の表示をする場合、
原材料表示は小豆の形態によって
”小豆”、”生あん”、”こしあん”と3通りの表示の仕方が
あることになります。
例えて言うなら(適切な例えかどうか判りませんけど)、
自家焙煎して淹れるコーヒー、
挽いた豆を買ってきてコーヒーメーカーで作るコーヒー、
インスタントの粉末にお湯を注いだヤツ。
そういう違いだと思って下さい。
こだわりの有る無いを見るにはそういうところを見るのが宜しいでしょう。
”小豆、砂糖”の順に書いてある「ようかん」を探しても
美味しい「ようかん」は見つからないでしょうから。
新聞のコラムニストなんて
ちょっと耳にしたことを知ったかぶりで書くんですよ。
まあ、新聞そのものがそんなものですからね (笑)
それを教科書みたいにありがたがって。
TVなんてそれ以上の代物でしょ (;^_^A
コメント by しぇんしぇい — 2010年11月15日 @ 16:09
そうですね、1から10まで疑問も持たずに受け入れてはいけませんね。
とは言え、自分の専門外のことは詳しい訳ではありませんから
新聞、TV等はキチンと伝えて欲しいですよね。
コメント by シナモン — 2010年11月18日 @ 21:18