麦の穂が収穫を待っています。
最近は米の代わりに麦を作っている所が増えましたね。
私が子供の頃は米ばっかりで麦なんてほとんど見なかったですけどね。
日本人の食生活も変化して米の消費量もずいぶん減ってきてますから
麦に限らず転作するところが多いですね。
秋でもないのに”麦秋”と言ったり、春でないのに”小春日和”と呼ぶ。
日本的な表現なのか?
横文字の文化にも有るのだろうか?
麦の穂が収穫を待っています。
最近は米の代わりに麦を作っている所が増えましたね。
私が子供の頃は米ばっかりで麦なんてほとんど見なかったですけどね。
日本人の食生活も変化して米の消費量もずいぶん減ってきてますから
麦に限らず転作するところが多いですね。
秋でもないのに”麦秋”と言ったり、春でないのに”小春日和”と呼ぶ。
日本的な表現なのか?
横文字の文化にも有るのだろうか?
RSS feed for comments on this post.
昭和30年代は麦はしっかり栽培されてましたよ。
ある時大不作だったか、大安値だったかがあり、それ以降急に麦作はなくなりましたね。
我が家はその年の麦作から止めていたので助かりました。
コメント by しぇんしぇい — 2007年5月28日 @ 11:29
あ、そうなんですか。
そうすると、ちょうど私が子供の頃(昭和40年代)は
麦作が減っていた時期なんですね。
コメント by シナモン — 2007年5月28日 @ 14:38